履歴書や申請書類などが急に必要になった場合、それに伴って準備する必要があるのが「証明写真」です。コンビニの前やスーパーなどに設置されている証明写真機を使えば、1000円弱で撮影できますが、面倒に感じてしまったり、急遽の場合は間に合わないというケースもあるでしょう。 そんな時役立つのが「証明写真アプリ」です。この記事ではスマホから証明写真が撮影できる証明写真アプリについて詳しく紹介。こちらで厳選したアプリ10選や、加工の方法についても解説していきます。 目次 Part1、証明写真アプリとは?? Part2、【厳選紹介】おすすめの証明写真アプリ10選 ①、コンビニ証明写真「証明写真ピクチャン」 ②、証明写真スマホで簡単に作成「AI証明写真」 ③、パスポート用の証明写真機「Ki-Re-i Photo」 ④、かんたん・綺麗な証明写真「履歴書カメラ」 ⑤、写真プリント・証明写真「パシャット」 ⑥、身分証明書とパスポート写真 ⑦、パスポート写真&証明写真アプリ ⑧、証明写真BOX ⑨、マイ証明写真&マイ履歴書 ⑩、証明写真作成アプリ Part3、パソコンから証明写真を加工する方法【Media.io】 Part4、アプリで証明写真を作成する際の注意点 Part1、証明写真アプリとは? 「証明写真アプリ」とは、通常であれば証明写真機を使って撮影する証明写真が、手軽にスマホから撮影、編集できるアプリです。多くの場合、印刷は自宅やコンビニのプリンターからおこないます。 通常の証明写真機の場合は1000円弱、美肌機能なども使うとそれ以上にかかる場合もあるため、金銭的なメリットが魅力です。また、加工に関してもアプリ機能や別ツールから加えられるため、こだわった印象の良い証明写真が作成できる点や、データとして保管し、使い回しやすい点も大きなメリットでしょう。 Part2、【厳選紹介】おすすめの証明写真アプリ10選 今では、証明写真アプリが数多くリリースされている状況であり、どのアプリを選べばよいか迷う方も非常に多いと言えるでしょう。そこで本章では、おすすめの証明写真アプリを厳選して紹介していきます。本章を見れば、あなたに合った証明写真アプリがきっと見つかるはずです。 また、各アプリの特徴や対応OS、おもな機能などを表にまとめて詳しく解説していますので、ぜひアプリ選びの参考にしてくださいね!それでは見ていきましょう! ①、コンビニ証明写真「証明写真ピクチャン」 対応OS:Android・iOS おもな機能:位置調整、サイズ調整 おすすめの人:急いで証明写真が必要な人 その分かりやすい操作性から、急に証明写真が必要になった方でも安心して撮影ができます。また、コンビニのマルチコピー機で最終印刷をしますので、24時間いつでも証明写真が作成できます。 ②、証明写真スマホで簡単に作成「AI証明写真」 対応OS:Android・iOS おもな機能:AI背景除去、AI美肌 おすすめの人:免許証やマイナンバーカードの証明写真を撮りたい人 例えば、余計な背景が映り込んだ場合の「自動除去」や、被写体の顔色を認識し美しく見せる「美肌加工」などが挙げられます。 ③、パスポート用の証明写真機「Ki-Re-i Photo」 対応OS:Android・iOS おもな機能:証明写真ダウンロード、ポストカードサイズ印刷 おすすめの人:証明写真以外の写真も印刷したい人 「Ki-Re-i Photo」は、証明写真撮影の実機とアプリを連動させて使用します。さらに、スマホに保存されている写真データを「ポストカードサイズ」に印刷できる機能も搭載されているため、証明写真以外にも活用できます。 ④、かんたん・綺麗な証明写真「履歴書カメラ」 対応OS:Android・iOS おもな機能:目のクマ修正、肌加工 おすすめの人:履歴書を作成する人 「履歴書カメラ」はその名の通り、履歴書に添付する証明写真用に開発されたアプリです。タウンワークがプロデュースしているため信頼感もありますね。また、証明写真付きの履歴書を印刷できる機能もありますので、履歴事項の記入と証明写真撮影が一度に完結できます。 ⑤、写真プリント・証明写真「パシャット」 対応OS:Android・iOS おもな機能:美顔補正、背景色変更 おすすめの人:背景を気にせず証明写真を撮りたい人 「パシャット」は、背景加工に優れた証明写真アプリです。27種類の背景色がアプリ内に搭載されており、どのような場所で撮影したとしても、自然な仕上がりを実現してくれます。また、美顔補正機能も搭載されているため、女性には嬉しいポイントですね。 ⑥、身分証明書とパスポート写真 対応OS:Androidのみ おもな機能:コントラスト調整、美白加工 おすすめの人:パスポート写真を美しく撮りたい人 「身分証明書とパスポート写真」は、世界中のパスポートサイズに対応した撮影が可能であり、加工機能も非常に充実しています。また、パスポート以外の格式にも対応しているため、汎用性の高い証明写真アプリであると言えます。一点、Androidのみでしか利用できませんのでご注意くださいね。 ⑦、パスポート写真&証明写真アプリ 対応OS:Android・iOS おもな機能:AI撮影、自動背景削除 おすすめの人:高画質で鮮明な証明写真を撮りたい人 「パスポート写真&証明写真アプリ」は、AI技術を活用した”生体認証ID写真”が簡単に作成できます。パスポートやマイナンバーカードの証明写真に適しており、鮮明な美しい写真を提供してくれますよ。 ⑧、証明写真BOX 対応OS:iPhoneのみ おもな機能:顔位置自動、美白、美顔 おすすめの人:就職活動に証明写真が必要な人 「証明写真BOX」は、プロのカメラマンに撮影してもらったかのような仕上がりを実現する証明写真アプリです。美しく見せるための機能が豊富に搭載されており、就職活動時の大きな味方となってくれるでしょう。一点「証明写真BOX」はiPhoneのみに対応しているアプリですので、Androidユーザーは利用できませんのでご注意くださいね。 ⑨、マイ証明写真&マイ履歴書 対応OS:iPhoneのみ おもな機能:履歴書作成、サイズ調整 おすすめの人:証明写真に加え履歴書も作成したい人 「マイ証明写真&マイ履歴書」は、証明写真の撮影と履歴書の作成が同時にできるアプリです。突然の面接があったとしても、マイ証明写真&マイ履歴書があれば慌てずに対応できるでしょう。また、全国のコンビニでいつでも印刷が可能ですので、手軽に履歴書を完成させられます。 ⑩、証明写真作成アプリ 対応OS:iPhoneのみ おもな機能:サイズ指定 おすすめの人:簡易的な証明写真が必要な人 「証明写真作成アプリ」は、シンプルなユーザーインターフェースであり、簡単に証明写真の撮影が可能です。また、一般的なサイズ調整に加え、縦横比を直接入力してサイズ調整ができる点が便利であると言えます。簡易的な証明写真で良いという方におすすめのアプリです。 Part3、パソコンから証明写真を加工する方法【Media.io】 証明写真アプリ用の写真を更にこだわって加工したい場合、証明写真アプリにインポートする前の画像を、PCからMedia.ioというオンラインツールを使って加工を施すのがおすすめです。 画像のAI高画質化&鮮明化ができるサイト-Media.io Media.ioは、Wondershare社が提供している無料オールインワンオンラインツールです。 画像の AI 高画質化&鮮明化ができるMedia.io ⭐画像を綺麗に拡大する⭐古い写真を美しく復元⭐画像の鮮明化が安全・無料⭐ぼけた写真もくっきりと 詳細を見る オールインワンの名にふさわしく、様々な処理機能が準備されており、今回使用する「AI高画質化」機能もその一部です。AI高画質化機能は、最先端AI機能によって、簡単な操作だけで驚くほど画像の高画質化や、鮮明化、加工がスムーズにできるツールです。自動で印象良く、なおかつ自然な形で画像を補正してくれるため、証明写真に最適なツールと言えるでしょう。 Step1:写真を撮影 証明写真用に、写真を撮影します。この際、証明写真アプリは使用せず、標準機能で真正面からの写真を撮影しましょう。この際、証明写真アプリは使用せず、標準機能で真正面からの写真を撮影しましょう。 Step2:Media.ioを開く Media.ioにブラウザからアクセス。画面上部ツールバーの[オンラインツール]から[AI高画質化]を選択しましょう。AI高画質化機能の紹介ページに移動したら[試してみる]を選択します。 証明写真を加工してみる Step3:画像のアップロード 証明写真を加工してみる Step4:補正 キャンバス設定から補正メニューを選択し[処理]をクリックします。拡大や鮮明化でも印象の良い写真に仕上がりますが、おすすめはポートレート補正です。 証明写真を加工してみる キャンバス設定から補正メニューを選択し[処理]をクリックします。拡大や鮮明化でも印象の良い写真に仕上がりますが、おすすめはポートレート補正です。ビフォーアフターで顔の印象が自然に改善されています!気に入ったら[ダウンロード]から画像をダウンロードし、証明写真アプリにインポートして、証明写真化しましょう! Part4、アプリで証明写真を作成する際の注意点 証明写真をアプリで作成する場合、その自由度の高さから、いくつか注意しておきたいポイントが存在します。ここでしっかり確認し、必ず意識してください! 注意点1、加工しすぎない スマホから証明写真を作成する際にもっとも気をつけたいのが「加工しすぎない」という点です。証明写真機で撮影する場合と異なり、スマホから撮影した写真はいくらでも加工ができてしまいます。そのため「もっと良くしたい」という気持ちが行き過ぎると、気づけば整形レベルの加工をしてしまっていた。というような事態も起きてしまいがちです。例えば採用担当者がそんな証明写真を見た上で実物のあなたを見たときどう感じるでしょうか?本来なんらマイナスでないはずの顔でも、証明写真とのギャップによってマイナスに感じてしまう可能性が大いにあります。 証明写真は「補正」に留め、行き過ぎた加工はしないように注意しましょう。 注意点2、三脚かスタンドを使用する 撮影時は三脚、もしくはスタンドを使用してスマホを固定しましょう。自撮りで撮影した写真はどうしても肩に力が入ってしまったり、微妙に傾いてしまったりします。また、体の緊張が顔にも伝播しかねません。しっかり脱力して正面から自然な表情を撮影するため、三脚かスマホスタンドは必須と言えるでしょう。 注意点3、古い写真を使わない 証明写真アプリの中には、古い写真もインポートして加工することで、証明写真化できるものがあります。しかし、古い写真を使うことは、あまりおすすめできません。「加工しすぎない」の注意点と理由は同じで、実物とのギャップや細かい印象の違いが出てしまうケースがあるからです。毎日鏡で見ている顔の変化はわかりづらいものですが、人間の顔は日々変化しています。写真フォルダーから選択するようなケースも、なるべく新しい写真を使用するようにしましょう。 証明写真を加工してみる 証明写真アプリをうまく使えば証明写真機は不要! この記事では証明写真アプリについて10選を紹介。今や誰しもが持っている高性能デバイス「スマホ」を使い、記事中で解説した注意点を意識することで精度の高い証明写真が誰でも簡単に作成できます。また、加工することで、印象の良い写真が用意できる点は魅力的ですね! 本記事として、証明写真アプリを使いこなせば、証明写真機にわざわざ高いお金を払う必要がなくなります。是非本記事を参考に証明写真アプリや加工ツールを使いこなし、印象の良い証明写真を作成してみてくださいね!