世の中には様々な“創作活動”が存在しています。そんな中でも、今まで初心者にとって最もと言っても過言ではないほどハードルが高い領域が「作曲」ではなかったでしょうか?音楽に関する専門知識は、音楽を小さい時から学んできた人間だけが身につけられ、大人になってからオリジナルの楽曲を作曲するというのは、非常に困難に思えます。

しかし、昨今AIが急激に進化し、我々一般陣でも手軽に使用できるサービスが多数登場したことで状況は一変しています。動画や、画像、文章などがAIによって生成できる時代になり、ついに「作曲」という領域もAIの力を借りておこなうことが可能になりました。
本記事では、そんなAI作曲ができるサイトを初心者、経験者向けにそれぞれ紹介していきます。実際の使用方法についても解説していくので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

Part 1. 【作曲初心者向け】AIで作曲できるおすすめサイトランキング

早速本章では、作曲初心者の方に向けた「AI作曲サイト」を紹介していきます。ランキング形式で1位〜5位までのサイトを紹介していき、各サイトの特徴や生成方法、生成可能ジャンルなどを詳しく解説していきます。作曲初心者の方は、細かいコード進行やリズム創出が分からないというケースがほとんどでしょう。そこで、今回紹介するAI作曲サイトは、楽曲ジャンルや曲調などといった雰囲気を”選択”できる簡単なものとなっています。

また、ランキングの順位基準は「使いやすさ」「生成方法」「料金設定」など、サイト全体のバランスで判断しています。本章で紹介する「初心者向けAI作曲サイト」は下記の通りです。

1位:Media.io

Media.io-AI音楽生成

  • サイト特徴:シンプルなインターフェース
    簡単な生成方法
    完全無料でロイヤリティフリー
  • 生成方法:選択型
  • 生成可能ジャンル:EDM
    ポップス系
    チル系 など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料

Media.ioは操作に迷わないシンプルなインターフェースが特徴であり、生成された楽曲も非常にクオリティの高いAI作曲サイトです。作曲方法も簡単であり「気分」「スタイル」「長さ」といった3種類の音楽属性を選択し、音楽生成ボタンをクリックするだけとなっています。

また、Media.ioは、高度なアルゴリズムを使用しているため、何度作曲しても類似した音楽にならない点もユーザーに評価されています。さらに、完全無料で利用でき、生成した楽曲もロイヤリティフリーなため、あらゆる場面で活用可能な楽曲が手に入りますよ。動画のBGMや着信音、オリジナル歌唱曲など、あなたの活用方法に合わせたすてきな曲を作れるAI作曲サイトであると言えるでしょう!

2位:Ecrett Music

Ecrett Music-AI音楽生成

  • サイト特徴:シンプルなインターフェース
    簡単な生成方法
    完全無料でロイヤリティフリー
  • 生成方法:選択型
  • 生成可能ジャンル:EDM
    ポップス系
    チル系 など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料

続いて、第2位の初心者向けAI作曲サイトは「Ecrett Music」です。Ecrett Musicは「SCENE」「MOOD」「GENRE」という3つのカテゴリを選択して作曲を進めていきます。また、曲のテンポやボリューム、長さも事前に設定することが可能であり、あなたのイメージに沿ったメロディを作り出せるでしょう。基本、無料で利用できますが、商用利用やロイヤリティフリー音楽の無制限ダウンロードをする場合は料金が発生しますのでご注意くださいね。

3位:CREEVO

CREEVO-AI音楽生成

  • サイト特徴:歌詞入力で作曲する
    京都大学の研究実験に使われている
  • 生成方法:テキスト指示(歌詞)
  • 生成可能ジャンル:Jポップ系
    民謡 など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料

第3位のAI作曲サイトは「CREEVO」です。CREEVOは、京都大学でおこなわれている文化進化の研究実験システムであり、入力された「歌詞」をベースにAIが音楽生成する作曲サイトです。先ほどまでの”選択型”AI作曲サイトとは異なり、テキストでAIに指示をする作曲方法ですので、少し作曲難易度は高いと言えます。とは言え「こんなイメージの曲に仕上げたい」「言葉で曲を作ってみたい」という方にとっては、作曲を楽しめるサイトであると言えるでしょう。

4位:Mubert

Mubert-AI音楽生成

  • サイト特徴:多種類の生成方法
  • 生成方法:テキスト入力
    選択型
    画像アップロード
  • 生成可能ジャンル:ヒップホップ
    ジャズ系 など
  • 日本語対応:あり(一部英語)
  • 料金:無料(有料プランあり)

第4位は、多種類の生成方法で作曲ができる「Mubert」です。テキスト指示に関しては”英語”の必要があるため、一見難しく感じてしまいますが、音楽属性のみの選択でも作曲ができますので安心して利用できます。また、画像をサイト内にアップロードして、その画像のイメージに沿った作曲も可能ですので、興味のある方はぜひ一度試してみてくださいね。

5位:Boomy

Boomy-AI音楽生成

  • サイト特徴:収益を得られるプログラムあり
  • 生成方法:選択型
  • 生成可能ジャンル:ラップ
    リラックス系 など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料(有料プランあり)

最後に紹介する第5位のAI作曲サイトは「Boomy」です。これらのスタイルを選択した後、追加で楽曲の雰囲気を選ぶだけという簡単な操作で、AIがオリジナルの楽曲を作成してくれます。また、Boomyは、生成した楽曲を利用して「ユーザーが収益を得られるシステム」も構築しており、作曲家としての道を開けるプラットフォームとしても人気です。

Part 2. 【作曲経験者向け】AIで作曲できるおすすめサイトランキング

続いて本章では、作曲経験者向けのAI作曲サイトを紹介していきます。前述の初心者向けサイトとは異なり、コード進行やBPMを細かく設定できるサイトもあり、インターフェースも本格的なものばかりとなっています。今回紹介する経験者向けAI作曲サイトは下記の通りです。

本章もランキング形式で各サイトの特徴や生成方法などを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。なお、ランキングは先ほどの「初心者向けサイト」と同様の基準で記述しています。それでは詳しく見ていきましょう!

1位:AIVA

AIVA-AI音楽生成

  • サイト特徴:編曲機能がある
    ハイクオリティな楽曲を生み出せる
  • 生成方法:選択型
  • 生成可能ジャンル:テクノ
    ヒップホップ など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料(有料プランあり)

経験者向けのAI作曲サイトの第1位は「AIVA」です。AIVAは、数あるAI作曲サイトの中でも高いクオリティを誇り、編曲機能といったアレンジ要素を加えられるツールです。また、作曲方法は、音楽ジャンルや楽器などを選択していき、その後音楽の知見を生かしたオリジナル編曲をおこなっていく手順となります。

2位:FIMMIGRM

FIMMIGRM-AI音楽生成

  • サイト特徴:コードの指定ができる
    比較的簡単に作曲できる
  • 生成方法:選択型
  • 生成可能ジャンル:ダンスミュージック
    アコースティック など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料(有料プランあり)

続いて、経験者向けAI作曲サイトの第2位は「FIMMIGRM」です。FIMMIGRMは「ムード」「キー」「ジャンル」「BPM」を選択し、トラック生成をおこなうAI作曲サイトであり、比較的簡単にメロディを作り出せる仕組みとなっています。また、高度なAI技術を活用していることもあり、類似したメロディ生成がおこなわれない点も魅力です。さらに一度のトラック生成で「3種類」のメロディが作れますので、あなたのイメージに合った作曲ができると言えるでしょう。

3位:Splash Pro

Splash Pro-AI音楽生成

  • サイト特徴:テキスト指示で作曲する
    テキストの参考テンプレートもある
  • 生成方法:テキスト入力
    選択型
  • 生成可能ジャンル:ヒップホップ
    EDM
    ラップ など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料(有料プランあり)

第3位のAI作曲サイトは「Splash Pro」です。Splash Proは、テキスト指示で作曲ができる「プロンプト式」のAI作曲サイトです。 また、テキスト指示に加え、BPMやコードなども選択できるため、より理想に近い曲を生成してくれます。もしも、テキスト指示に悩んだ場合でも、参考となるテンプレートがサイト内に用意されているため、作曲に行き詰るケースが少なくなると言えるでしょう。

4位:Melobytes

Melobytes-AI音楽生成

  • サイト特徴:豊富なミュージックスタイル
    細かい設定が可能
  • 生成方法:歌詞入力
    選択型
  • 生成可能ジャンル:クラシック
    ロック など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料(有料プランあり)

第4位は、作曲に使用する”ミュージックスタイル”が豊富なAI作曲サイトである「Melobytes」です。ミュージックスタイルとは、生成したい楽曲のベースとなる音源要素であり、約30種類の中から選択が可能です。また、曲のテンポや言語、ボーカル設定なども細かくAIに指示できるため、作曲経験者ならではの、スキルを活かしたメロディを作り出せます。さらに、歌詞入力欄もありますので、一味違った楽しみ方もできますよ!

5位:Musicfy

Musicfy-AI音楽生成

  • サイト特徴:インターフェースが独特
    AIボーカルを加えられる
  • 生成方法:選択型
  • 生成可能ジャンル:ヒップホップ
    ジャズ など
  • 日本語対応:あり
  • 料金:無料(有料プランあり)

最後に紹介する、経験者向けAI作曲サイトは「Musicfy」です。Musicfyは、独特なインターフェースが特徴であり、英語表記の操作画面に沿って作曲を進めていくので、難易度が高めのAI作曲サイトであると言えます。とは言え、生成された曲のクオリティは非常に高く、本格的な作曲工程を取り入れた仕組みとなっています。また、生成したメロディに対して「AIボーカル」を加えることも可能ですので、作曲のみならず歌を交えた楽曲制作をしたい方にはおすすめであると言えます。

Part 3. 【Media.io】AIで作曲する方法

先ほど紹介した作曲初心者向けおすすめサイト「Media.io」を例に、AIで作曲する手順を実際に見ていきましょう。なお、Media.ioの作曲機能は無料で使用できます。興味のある方は、ぜひ順を追いながら一緒に手を動かしてくださいね!

Step1、Media.ioに移動
Media.io-AI音楽生成

ブラウザを立ち上げ、Media.ioを開きます。[オンラインツール]から[オーディオツール]内の[【無料】AI作曲]をクリック。

Media.io-AI音楽生成

[無料で作曲する]をクリックしてAI作曲機能を起動しましょう。

Step2、ムード/スタイル/秒数の指定
Media.io-AI音楽生成

イメージしている楽曲に合わせて、それぞれをマウス操作で指定していきましょう。

Step3、AI作曲

[Create Music]をクリックして、AI作曲を開始します。数秒で音楽が生成されました!再生ボタンを押して実際に聞いてみましょう。イメージ通りに生成されなかった場合は、上記工程を繰り返しましょう。

Media.io-AI音楽生成

気に入った楽曲は[保存]をクリックして、デバイスに保存します。非常に簡単ですね!

Media.io-AI音楽生成

AI作曲サイトを使ってオリジナル楽曲を生み出してみよう!

この記事では、AI作曲サイトを初心者、経験者向けにそれぞれ5つずつ紹介しました。気になるサイトは見つかったでしょうか?仮に見つかった方は、ぜひ本記事を参考に、あなたにとって最初の一曲を生成してみてください。
AI作曲した楽曲は、基本的にロイヤリティフリーで、いつでもどこでも使用できるあなただけの楽曲になります。そのため、他の創作活動やビジネスでも利用できる使い勝手の良い一曲になってくれるはずですよ!

田中 菜月
田中 菜月 Jan 09, 24

画像高画質化
ai-portrait-generator